SONY SRF-DR2V

2000年12月31日に Yahoo!オークション にて SONY SRF-DR2V を入手しました。 シンセサイザー方式のFMステレオ/TVステレオ/AMラジオとFM放送による「見えるラジオ」(FM文字放送)の機能があります。

FM放送では、その電波の隙間を利用してデータを送ることが出来ます。 この方式は NHKで開発され、 DARC (DAta Radio Channel standard) システムと言います。 このシステムは、移動受信に適した放送方式として、1995年10月1日から FM Tokyoの電波に乗って本放送が開始されました。 DARC方式は、移動受信での優位性や高い伝送レートが認められ、広く全世界へと広がり始めています。 1995年の ITU-R総会にて、FM多重方式の標準規格としての Rec. 1194として勧告・承認されています。 このデータを受信して文字化する専用ラジオのことを通称「見えるラジオ」と言います。 そして、この放送をFM文字多重放送と言います。 番組,ニュース,スポーツ,気象,交通,エンターティメントなどの情報が見られます。 なお、「見えるラジオ」とは、JFN(Japan FM Network)で使われている愛称です。 ちなみにJ-WAVEでは「アラジン」、FM802では「Watch-me」、Kiss-FM KOBEでは「Kiwi」と言うそうです。

なかなか良くできた「見えるラジオ」です。



主な仕様

・受信周波数		TV: 1〜12 ch
			FM: 76〜108 MHz
			AM: 531〜1710 kHz
・FM文字多重方式		DARC方式
・表示素子		FSTN型LCD15872ドット(縦64×横248)
・表示文字		漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字、記号
・出力端子		ステレオヘッドホン端子(φ3.5mmステレオミニジャック)
・実用最大出力		スピーカー時80mW(EIAJ) 
・電源			DC3V、単3形乾電池2本
			AC100V電源から使用可能(別売りACアダプター AC-E30M / Lを接続) 
・パワーオートオフ機能	約90分 
・最大外形寸法		118(W)×72(H)×24(D)mm
・質量			215g(乾電池、イヤーレシーバー含む)