2001年6月14日にUSAサンディエゴにある
Sovietski Collection
で購入しました。
149ドルでした。
保証期間は2年です。
<スペック>
- 倍率 : 20倍
- 対物有効径 : 60mm
- 実視界 : 3.6°
- 見掛視界 :72.0°
- 1,000m先視界 : 62m
- ひとみ径 : 3.0mm
- 明るさ : 9.0
- 至近距離 : 10m
- ピント合せ : CF (Center Focus)
- アイリリーフ : 11mm
- コーティング : マルチコート
- ポロプリズム方式
- 視度調節あり
- サイズ(mm) : 218(W) × 77(T) × 258(L)
- 重量 : 1,330g
「ゼイス(アメリカ人はツワイスをこう発音します。)の2,500ドルのものと同じくらいの価値がある。」と言っていました。
「本当かな?」とも思いましたが気持ち良く買えました。
まず、特筆ものなのですが
大きさの割には非常に軽い
という感じがします。
このため、手持ちでもなんとか使えます。
一見安っぽい外観ですが、見口ゴム以外は全て金属製と今の日本製では考えられない質感があります。
割と丁寧な造りです。
これが付属品一式です。
収納ケースはまるでダメです。
人に見せるのが恥ずかしいくらいのチャチなケースです。
薄明・薄暮時にコントラストを上げる黄色フィルタが附属しています。
ビノホルダも附属していますが、なんとか無理無理実用にはなるが弱々しいです。
メーカはロシア KRONOS社です。
このような簡単なスペック表が附属していました。
製造年月は 2001年4月と書いてあります。
肝心の性能評価です。
-
対物レンズを見ると青色に見えるマルチコーティング(カタログにはマルチコートと書いていますが、本当にそうかしら?)がされています。
しかし、外面だけのようです。
対物から中を覗くと遮光バッフルが設けられています。
-
接眼レンズを見ると紫色に見えるマルチコーティングがされています。
-
アイリリーフが11mmですからメガネ併用は無理です。
しかし、裸眼で無理なく全視野が覗けます。
-
実際に日中に使用してみると、コントラストが良く、シャープネス性も良好でした。
若干、黄色の着色が感じられます。
本来、この双眼鏡は天体のチョイ観に使おうと思って買ったのですが、私の住んでいる辺りはお空の調子が周りの光害でダメなので月くらいしかマトモに見れません。
買った以降、月もまだマトモに観れていませんので、天体観察での評価は後日追加します。
-
中央部も周辺部も見え方は素晴らしいです。
周辺までキチンとピントが合っています。
周辺では若干糸巻き歪がありますが、それでもピントはキッチリ合っていて、色ズレも感じません。
よく出来ています。
-
外観からは想像できないほど優秀な光学系です。
ビノホルダと三脚
倍率20倍ともなると、やはり三脚に固定したほうが良いです。
最近の数千円で売っているカメラ・ビデオ用三脚というのは全然ダメです。
やはり総金属製の重い三脚が一番です。
F-Bino 20×60EWにもビノホルダーが附属していましたが、弱々しくてダメです。
そこでカタログから各社のビノホルダーを探すと、ニコンのが良さそうなので購入しました。
双眼鏡の支柱を上下から押さえ込む方式です。
写真右の丸いツマミを回転させてねじ込み、支柱を挟み込みます。
台座はダイキャスト製でしっかりしています。
2001年7月12日に秋葉のスターベースで3,400円でした。
三脚の雲台にこのビノホルダーで固定すると、とてもシッカリ固定できます。
双眼鏡を三脚に固定した全体写真です。
60mm程度の口径ならこの三脚でも十分安定になります。
総金属製の大昔に買った三脚です。